2020年、新年あけましておめでとうございます🎍
ブログを始めて3ヶ月を過ぎましたが、まだまだの416です。たくさんの優秀な方は遠く離れる一方ですが、そんなパワーを少しでも貰いつつ、2020年は『多動』をスローガンに色々やっていきたいと思います♡
ブログ…サボっちゃいます。なぜでしょう3
人には弱点があります。それは『動かない』こと。あるていど大人になりまして、あるていどのことは、経験してくると…、分かったつもりになってしまう。それゆえに【動ける人=エネルギッシュな人】で、稼ぐとか以前の問題で、なんでそんなに興味津々で、元気で、一生懸命なのかが不明に思えてしまうものです。
稼いでいない一番の原因は、『動かないこと』だと言うことが、ブログを始めて痛感させられました。それでもまだまだ、どこかで、なんでそんなに動けるのか、なんでモチベーションが高い人がいるのか、なんで目標を達成したいのか、と動かず疑問だけを抱いて終わるそんな自分では、そのマインドに変換しなくては稼ぐことはできないだろう。
マナブさんの先日のツイートです。
世の中の誤解として「稼いでる人=頭がいい」と思われがちですが、事実は「稼いでる人=多動」だと思う。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 28, 2019
月1億とかを稼ぐ人は秀才かもですが、月100万なら、ぶっちゃけ行動力で突破できる。そのためには挑戦回数を増やし、挑戦して辞めて、また挑戦して辞めて、あとはプライド捨てて教わり、真似る
世の中の誤解として「稼いでる人=頭がいい」と思われがちですが、事実は「稼いでる人=多動」だと思う。
月1億とかを稼ぐ人は秀才かもですが、月100万なら、ぶっちゃけ行動力で突破できる。そのためには挑戦回数を増やし、挑戦して辞めて、また挑戦して辞めて、あとはプライド捨てて教わり、真似る
私のようなアホでも月100万は、多動でいける!そんな気になれるtweetに感謝です。多動を深堀して、稼げる人になれるよう努力しましょう↗
お金を【稼げる人】と【稼げない人】の違い
☑ 結論は『多動』である
考えるよりもまず動くことが大切であります。それは、世の中の流れが驚くほど、身に感じないほどの高速で進化しているからです。
この『考えるよりも、まず動く』。これが難しいかもしれませんが、動いた人ほど成功している人が多いと言えるでしょう。
特に、ネット業界の進化は著しい、ブログやYouTubeもそう、エンジニアが足りていない現状としては、IT化がまだまだ道半ばという事ですね。
☑ 迷っている暇はない
ブログを始めようか、YouTubeを始めようか、はたまたエンジニアを目指そうか…、3ヶ月迷っていたとしたら、市場はもう変わってしまいます。
やりながら、失敗したら、なぜ失敗したのかを考え、改善していく。
何よりも動かないくせに、分かったふりしているのが一番ダメ!
あっ俺のことです。
☑ やりたいことがあるなら、全部やっちまえ!
今思い浮かぶものを【全部やっちまえ】です!それは、IT系に属するものに限ってですが(笑)テレビ業界を目指すのは、あまり✖。キングコング西野さんも言っています(笑)テレビ業界は衰退と言うか、伸びません。それはもう今のテレビが文化として根付いてしまったからです。【テレビはこういうもの】と。
☑ 多動しても、必ず失敗します
ちょっとショックな表現ですが、ほぼ当たっているでしょう!
挫折するでしょう!辞めたくなるでしょう!パソコン開きたくなくなるでしょう!
でも、思い出してください。皆様の人生は、その挫折の繰り返しではなかったでしょうか?そのたびに『なにくそ』と心で思い、今に見てろ精神で乗り越えてきたはず。時間はかかりますが、多動によって、経験値はあがりますので、一歩ずつ近づいています。
☑ 長期戦は必至
RPGは、長期戦です!1時間程度で終わるゲームなんてつまらないですよね?ブログもYouTubeもゲームです。もう人生もゲームなんです。ゲームオーバーに何回だってなってきたはず、そのたびにリセットして、やり直してきましたよね?
そのたびに、今度こそは!と毎回チャレンジしてこそ、全クリが待っているのです♡
稼げない人には、常駐している行動がある
これらのことは、もう辞めちゃいましょう!
1 他を気にしている(いいわけ、批判)
2 分析することが行動だと思っている
3 迷うポイントがイミフ
順に確認していこう!
☑ 1他を気にしている(批判、いいわけ、他のせい)
他人を誹謗中傷し、否定的な行動をし、私は悪くないといいわけをし、自分の足元をみずに他が悪いと批判する行動ですね!
このような人は、稼ぐ稼げない以前の問題ですが、マイナスばかりを表現していれば、当然にお金なんて入ってきません。マイナスしか生み出さない人です。
ギバーがこの世を救うのですよ。もう、Give、Give、Giveですよ♡
☑ 2分析することが行動だと思っている
その分析、合っていますか?突っ込まれたとき論破する自信はありますか?分析することが正解で、そこから行動するみたいな。それでは一生稼げません。
自分が無知であること受け入れることが大切!という事ですね!それに分析からは何も生まれませんし、行動ではありません。行動したことを分析して、改善、アップデートすることが行動であります。
☑ 3迷うポイントがイミフ
迷う事の無意味さを痛感しましょう。
仕事辞めようかな~…1ケ月、2か月、3ヶ月…何も意味のない時間だけが過ぎていくことが良く分かりますよね?今の仕事を続けるなら、昇給のため、昇格のため、お客様のため、たくさんの覚悟が必要なのに、悩んで仕事している人って、自分のためだけで本当にひどい行動しかしません。もう迷惑極まりないですね。
ブログって稼げると聞くけど、本当かな~どうしようかな~
YouTubeって稼いでみたいけど、顔出したくないな~なんかやだな~
エンジニア目指そうかな~難しそうだな~お金かかるな~
あー!もうイミフですよね(笑)
みんなはじめは、微妙なんです。だって経験がないのだもの!
マナブさんだって、はじめしゃちょーだって、ヒカキンだって、私だって(笑)
稼げる人は、伸びる分野で行動してきた人。
稼げない人、伸びる分野を苦手とネガティブになって、逃げた人。
最後に、行動したことで稼げて幸せ!
人生、死ぬこと以外はかすり傷!そんな有名な言葉もありますよね!
自分の心にはプライドをもって、恥を承知で、勇気を出して、変なプライドは捨てて、多動することで、稼げるマインドになって、自然とお金が入ってくる💰
他動力と熱意!
これがあれば何でもできる!と言い聞かせて、2020年を実りあるものにしましょう!
そんなシステムの構築が人生設計の柱となって、人生を幸せと感じることがきっとできると信じて♡
今回は以上です。
私は、その稼ぎ方が知りたいので、
月1,000万円も稼ぐ、マナブさんのマネをブログでやっていこうと思います。
誠に勝手ながら、マナブさん。
広い心で、見守りください☆