Pickup

 

自己紹介

ワタクシは、マナブさんのマナブログとYouTubeを見て、ブログを開始した40代のビギナーブロガーです。

常に有益な情報を配信している【マナブログ】を愛読しております。

そんな【マナブログ】で配信されている内容について、勉強しつつ、40代の経験を踏まえて、誠に勝手ながら、自分の意見を書いていきます。

 

 

 

参考に【思考とは】…と検索したら…

Wikipediaの次にこのブログが出てきました!

SEO上位獲得!のブログですね。素晴らしい♡

 

>>あなたをブランドにする思考法

 

まとめると、

・思考とは、才能ではなく、方法論の話だ!

・方法論である以上、再現性が存在している。

・方法・手順を学べば、才能なしにマスター可!

 

 

そして、相当な量の内容に、参考書のアフィリエイトを貼っている内容でした。

 

1 イシューからはじめよ/Issue Driven

2 仮説思考/BCG流問題発見・解決の発想法

3 クリティカルシンキングの教科書

4 3D思考

5 ずるい考え方/ゼロから始めるラテラルシンキング入門

6 アナロジー思考

7 ロジカルシンキング

8 意思決定のための分析技術

9 問題解決/Problem Solving

 

これ以外にも思考にかんする解説をしていましたが、すんごい量…見ないわ(;’’)

 

思考で、これ全部で何文字かいているのだろうか…

でも、これだけ書けば、【思考とは】のキーワードで上位SEO取れるっていう、いい例のブログですね。

 

 

かたーい内容ですが、すんばらしいブログなので参考までに貼っておきます。

>>Misson Driven Brand

 

 

さてさて、寄り道してしまいました(^^;

 

マナブ先生にもどります。

 

あっ!

 

マナブさんの動画を聞きながら作業していますが、SEOには記事不足だったり、上位に上がるのに23か月かかるので…ガンガン出を動かしてください。と話されています。

 

もう耳にたこができております。

でも、寄り道したいんですよイッパンジンは(ノД`)・゜・。

 

 

それでは、誠に勝手ながら、マネブログ4第号、開始です。

今回取り上げるマナブさんのツイートはこちらです👇

 

 

プロゲーマーに限らず、負けた時には、次に負けないようにする。

これが、負けない思考だと言っているのですね!

 

 

ワタクシも野球をやっていたときには、ピッチャーでした⚾

打たれたとき → なぜ打たれた → 次はここに投げれば打たれないか

こんな風に打たれないように考えて行動していました。

 

このことですよね?☝

 

 

伸びるか否か…その違いとは?

 

記事を読むと…

失敗する人は、失敗すべくして失敗している

 

 

と言っていると思います。

【あなた!本当に頑張っていますか?】と。

 

 

ワタクシ、会社員時代に、尊敬すべき上司に言われた言葉があります。

 

上司『今までやらなかったことで、何をしたら目標を達成できると思いますか?』

ワタクシ『あれと、これと、それをやれば達成できると思います。』

上司『なるほど、それなら達成できそうですね!なぜ今までやらなかったのですか?』

ワタクシ『あっ…………(分かってたのに単にやっていない)』

 

 

そーなのです。

分かっていて、やっていない人間でした。

 

 

だって、普通にそんな人間やらないでしょ!

24時間考え続ける理由がないっしょ!

百歩ゆずって、明日死ぬならやるかもしれない…

 

  

この内容を見て、思う映画があります。

SF映画:バックトゥザフューチャーです!

 

 

主人公のマーティは、タイムマシンで過去1955年に行ってしまいます。

 

 

最初は単に1985年に戻りたい。

それは自分の居場所が1985で恋人がいるから!

 

でも、帰れると分かったら、過去を見物できると遊ぼうとします。

 

 

しかし、自分の存在が消えかかっている(死んでしまう)ことを知ると遊んではいられないと気付きます。

 

 ここで、マーティのする行動は、自分の存在を消さないために、必死に試行錯誤します。

 

 

その試行錯誤が面白くて、この映画の醍醐味なんですけどね♡

 

 という事ですが、いかがでしょうか?

それくらいにならないと、人間行動しないと思うのです。

 

 

ワタクシは!

 

 

死ぬ理由以外で、行動し、続けることはできるのか?

 

 まずは、自分が楽しい!と思えるまで頑張るしかない!

とワタクシも思います。

 

 

成果が出始めると、嬉しいし、良かった!

と思えることは確かです。

 

 

自分のしていたことが認められた気がして、

自分もやればできるんだな!と思えました。

 

 

見出し 失敗する = 本気が圧倒的に足りない

 

本気の人しか成功しないので、本気になれるか否か!

これ一択ですね!

 

 志し豊かに、本気になれるものを見つけること!

それが、人生を豊かにする思考継続の方法だと思います。

 

 

本気!について、思う事例があります。

 

前回のブログに、キングコングの西野さんが登場していましたが、今回はキングコングの梶原さんを例にお話しします。

 

 

今年なのかな…

YouTuberとしてデビューし、チャンネル登録者数を年内に100万人を目指す!

と、とんでもない目標を掲げて、それを早々に達成してしまう。

 

 

有名な話ですが、梶原さんは、当時人気があったにも関わらず、仕事の大変さから、精神的に追い込まれ、飛んでしまった過去があります。

 

 

芸人の仕事が合わないから本気でやめると奥さんに話すと…

『私はあなたについていくけど…、私はもったいないと思う…』

 

 

そんな言葉を話されたようです。

 

 

梶原さんは、その【もったいない】という言葉から、やり直すことを決意し、見事にYouTuberとして成功し、笑顔を取り戻したようですね♡

 

 

人生に迷ったときと、本気になりたい時には!

キングコングのお二人を見ることをおススメします♡

 

 

泥臭くともやるべき!

 

 最後は、無理やり感があるので、40代のワタクシはおススメしません。

 

良質案件は無料でも請ける ☞ 選べるならねトップの右腕と仲良くなる ☞ 単なる接待

できなくとも、できると言う ☞ 期待させちゃうし、きっとできないよ

 

 どれも、悪くはないけど、できるならやればいいが、

必ず辛くなるとワクシは思います。

 

 

もしやるとしたら、20代までですね。

30代以降は、やってはいけない、変化させていきましょう!

 

 

マナブさんはとても若い20代の成功者なので、その先の30代、40代の人生については、未経験なはず、40代のワタクシの方が、信憑性があると思います。

 

 

なーんて、上からだから、稼げないんでしょうね~ワタクシ(;’∀’)
稼いでから言えよ!って聞こえてきます_(._.)_

 

今回は以上です。

 

最後にご挨拶

当日と、過去にさかのぼって、マナブさんのブログを愛読しながら勉強させていただきます。誠に勝手ながら、マナブさんよろしくです(*- -)(*_ _)ペコリ

ホントマナブさんのように、他人の人生にきっかけを与えるくらいの人間になりたいものです($・・)/~~~

私のブログは、現在3か月目を迎えていますが、ブログ運営の難しさというより、ぶっちゃけると、何を言っているかさっぱり分からない事ばかりです(笑)

そんなブログ運営で、月何百万円も稼いでいるマナブさんをスゲーな!と思う反面、なんでそんなに収益があるのかが不思議でたまりません。

そのうち理解できるかな(笑)と信じて継続あるのみ!

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事