Pickup

ゴルフ, ゴルフクラブ, スポーツ, 運動, カバー

 

クラブ購入を検討している人
ゴルフクラブを揃えたいけど、何を揃えたらいいのだろうか分からない。
今どきはどれを買ったいいのだろうか…?

 

解決美女先生
こんなお気持ち、お考えに答えます。

 

この記事をご覧になっているということは、ゴルフを始めるきっかけを掴んだのですね♪

 

初めてゴルフクラブを購入する方限定の記事になりますので、すでにゴルフクラブは揃っているというゴルファーの皆様は、次のステップへお進みください!

 

※【次のステップ】効果的な練習方法(後々公開してまいります)

 

さて、ゴルフクラブ購入を進めていきましょう!

 

目次

1 初心者ゴルファーが最短で上達する方法 【手順】

2 必要なゴルフクラブの6種類 【ゴルフの基礎】

3 おすすめ!ゴルフクラブセット〇選 【2019年最新】

 

 

1初心者ゴルファーが最短で上達する方法

ゴルフ, ゴルフ練習場, ラインアップします, クラブ, スイング, 実践, ゲーム, ゴルファー, 行

 

クラブを取得したら、すぐに練習したいですよね♪

始めにゴルフクラブを揃えてしまった!という方は、この記事を見てほしいと思います。

 

【超簡単】初心者がゴルフを始める3つの手順【楽しめる保証付】

 

 

2必要なゴルフクラブ6種類【ゴルフの基礎】

ゴルフ, ゴルフ クラブ, ゴルファー, スポーツ, ゴルフ用品

 

初心者ゴルファーが知るべきクラブの種類を一覧にしました。

 

ゴルフクラブの6種類

1 ドライバー2 フェアウェイウッド

3 ユーティリティ

4 アイアン

5 ウェッジ

6 パター

初めてゴルフクラブを購入する方は、この6種揃っているフルセットがオススメです。

 

 

NG

初心者ゴルファーが陥る購入失敗の一つに、セットでなく、各クラブを単体で買う事です。
メーカーやスペックがバラバラなクラブで揃えてしまうと、すべてがバラバラになります。

 

なぜなら、同じメーカーのクラブで揃えることが最短ルートで上達するためには大切だからです!
パター以外は、同じスイング、同じリズムで打つこと必須なので、メーカーが変われば、スペックがバラバラになって、クラブ毎にスイングを変えなくてはいけなくなります。初心者の方がそのような技術を身につけるには相当な努力が必要になり、最短では上達しません。

 

各クラブをざっくり、紹介!

 

1 ドライバー
ドライバーは、第一打目を打つために使う代表的なクラブです。
ボールの飛距離を稼ぐため、遠くに飛ばす必要がありますので、他のクラブに比べて、ヘッドが大きく、シャフトが長く、コントロールが難しいクラブとなります。

 

2 フェアウェイウッド

フェアウェイウッドは、ドライバーと形がそっくりですが、ドライバーと比べ、ヘッドは小さめ、シャフトは短め、コントロールしやすくなります。

ドライバーほど距離は出ない設計になっています。

 

3 ユーティリティ
ユーティティは、昔は存在していない新しいジャンルのクラブです。
順番通り、フェアウェイウッドとアイアンの中間として存在するクラブとなりますので、ボールをとらえやすく、アイアンより距離が出でます。

 

4 アイアン

その名の通り、アイアン≒鉄のようなものですw

飛距離が必要なドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティのように距離を稼がずに、確実に精度が重視されるクラブです。

 

5 ウェッジ

グリーンが近づくにつれて、重要度が増すクラブです。

初心者はもっともよく使うクラブになります。
確実な距離と方向を求められるクラブですので、難しいと感じるクラブです。

 

6 パター

さぁ仕上げです(笑)

ボールをカップに入れるために、グリーン上でボールを転がすためのものです。
練習を疎かにしがちですが、パターの重要性に早く気付けるよう祈っております。

 

あなたのゴルフライフを共にする戦友であります。
各クラブは、あなたのゴルフ戦略に対して役割を果たすべく存在しております。
役割を十分に理解することで、ゴルフで勝利を手にすることが出来ることは間違いありません!

 

3おすすめ!ゴルフクラブセット4選【2019年最新】

ゴルフ クラブ, ゴルフ バッグ, ゴルフ練習場, ゴルフスクール, レッスン, 実践, ゴルフ

各メーカーのゴルフクラブセットを紹介!
様々なサイトでもランキングのように紹介されていますが、その中でもジャンルに絞って厳選いたしました。

 

1 初心者に定番!【初心者向けに確実性を優先】
2 初心者だと思われにくい!【見た目も気にしちゃう外見重視】
3 女性用も紹介!【可愛く揃えちゃおう】
4 激安フルセット【まずはコスパ!揃えること優先】

 

 

1 初心者に定番3選 【初心者向けに確実性を優先しよう】

クラブの機能も問題なく、価格も無難であり、初めて購入するにはこのフルセットが定番です。ゴルフで最もメジャーなメーカー3選!

 

キャロウェイ
ブリヂストン
ダンロップ

 

この3メーカーを選ぶことに失敗はありませんので、ご安心してください!

 

まずは、キャロウェイのフルセット!

人気ナンバーワンゴルファー!石川遼プロが契約するメーカーとしても有名です。
上達したら、石川遼プロと同じ仕様のクラブにしたいものですね♡

 

 

次は、ブリヂストンのツアーステージのフルセット!

国内では多くのプロ選手が契約しており、あのタイガーウッズもボールを契約していることで有名です♡

 

3選目は、ダンロップです!
ダンロップでは、スリクソン、ゼクシオ、クリーブランドと言うブランド名で発売しています。
実力ナンバーワンゴルファーである松山英樹プロは、ダンロップのスリクソンのクラブを使用しています。
こちらも上達したら、松山英樹プロと同じ仕様にしたいもんですね♡

 

 

2 初心者なんて言わせない3選 【コスパ度外視、スペック・外見重視】

 

初心者だとなんて思われないこと間違いなし!スペック・外見重視のフルセット!
もちろん、機能も抜群!ビギナーなんて言わせない!

 

 

まずは、カタナ(KATANA)ゴルフのスウォード(SWORD)です。
一般的には、高級志向のシニア・おじさま向けです。

スペックもデザインも少し体力の衰えを感じている場合には、このKATANAをおススメします!
こちらは、ボストンバックも付いていて、まさにゴルファーのスタイルそのものがセットになっています!

 

 

そして、これがカタナの上級モデルボルティオです。
参考までに!

 

 

次にダンロップのゼクシオです。
こちらは、簡単に言うと贅沢にコストのかかっており、もっともミスのしにくいクラブ設計といえます。ミスをしたくないというゴルファーにはお勧めです。高いですけどね💦

 

 

最後に、本間ゴルフです。

最近では、LPGAのキムハヌル選手が使用しており話題です。
ツアーワールドのブランド名が登場してからは、より上質なクラブと言う印象の人も多いはずです。

 

☝※こちらの商品は、クラブのみとなっており、パターとキャディバッグはありませんので、別途購入が必要になりますのでご注意ください。

 

3 女性用はデザイン重視でOK 【可愛く揃えちゃおう】

 

ゴルフをするのは男性とは限らない!女性だってフルセットを揃えたいところ!
今まで紹介してきたメーカーにレディースもありますが、ここでは、可愛く、上手そうに見えるフルセットを3つおススメします!

 

貴女以上に目立ってしまうクラブセットはこれです♡

 

 

ベテラン井戸木プロも推奨するかわいいデザインのフルセット!
選べるカラーがあるのも魅力ですね♡

 

 

ダリーナキャットのフルセット!
こちらもカラーは選べますし、軽量タイプなので力のない女性にはおすすめです!

 

 

メーカーがリンクスのゴルフスターターセット!
レディースモデルでは珍しいフルセットの内容が魅力です。打ち易い設計のクラブであり、エレガンスなデザインで、カラーも2色から選べます。大人な女性ゴルファーにおすすめです。

 

 

これは珍しい!ブランド:ラウドマウスのセットです。
目立ちたいゴルファー必見のブランドであり、女性はもちろん男性にも人気です!
特徴的で様々なパターンの模様は、ゴルフ場で目立つこと間違いなし、クラブ以上にウェアが最も大人気です!

 

 

あれ⁉w 女性のセットが一つ多くなってしまった🙇w

最後に、MUスポーツ!
こちらは、可愛さと上品さ、そして機能性に優れている、1ランク上の女性ゴルファーに使用してほしいクラブセットとなっています。

 

 

4 激安フルセット【まずはコスパ!揃えること優先】

 

とにかく安いやつでいい!イイものを買うのは上手くなってからと考えています!
そんなビジョンも見えているコスパ重心の方はこれです!

 

ワールドイーグル!安いからと言っても侮れないフルセット
井戸木プロ推奨の低価格フルセットです。

 

 

メーカー:リンクスのフルセットです。
軽快な打感が気持ちいいリンクスのクラブ、キャディバッグやヘッドカバーが上級者のようでありながら、低価格のセットなのが魅力ですね。

 

 

最後にワークスゴルフ
飛ぶことはもちろん、打ちやすさと追及した低価格モデルのフルセットです。
この価格でフルセットが揃うならば、まったく問題ありません。

 

いかがでしたでしょうか?

 ホントたくさんの種類があって迷いますよね💦(長々とすいません。)

好みにあった、自分の好きなデザインなどで決めてもOKですので、ぜひゴルフを始めてみましょう⛳

 

最後にこのスタートキットであるフルセットをずっと使うわけではありません!

ゴルフはある程度上達すると、クラブを変えないと、次のステップ(領域)には行けないからです。

 

今回は、あくまで初心者ゴルファーのスタートキットです。

ゴルフを始めることが目的なので、ぜひゴルフを楽しみ、そして次の領域にいけるゴルファーを目指しましょう♪

 

ご挨拶
ここまで読んでいただけて感謝いたします♪ありがとうございました♡
ゴルフが、あなたの人生にとって、幸せなものになりますように☆彡

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事