【ゴルフ初心者とラウンドすること】
先日、自分(42)実父(72)母方伯父(77)父方叔父(61)と言う構成でゴルフをしました。
自分:ゴルフ歴は、13年くらい(年5回くらいなので13年と言っても(笑))平均92位
親父:平均スコアは95位かな
叔父:平均100オーバー位かな
伯父:なんと76からゴルフを始める スコア108を目指している
きっかけは、親父が目標を持ちたいと言う伯父にゴルフを勧め、使わないゴルフ用品を譲ったことから始まるわけで…誘う親父も親父だが、これが苦労の始まりである(笑)
結果
自分:95
親父:94
叔父:106
伯父:131 (ラウンド2回目)
とまぁ結果を見るだけだと、まずまずのラウンドかと思います。
ですが、ラウンド終わるまで、まー大変でした(;’∀’)
なんと言っても、伯父は話の聞かない。
その性格や、ゴルフに対する認識の弱さというか、勘違いが多い、これはオヤジに責任をとってもらおう(笑)
ビギナーでも、77にもなるビギナーはそーとーやばい!
ゴルフで大切なことは、一般的なゴルフの基礎とルール
そして、マナー&エチケットです。
77歳ビギナー伯父が、ゴルファーとしてNGな行動(羅列します)
1 とにかく練習をdriverのみ
2 アイアンやパターの重要性を伝えても『分かるがつまらない』と練習しない
3 テレビの影響が強く、タイガーウッズのようにdriverを打ちたいとそこだけ望む
4 練習の成果を見てほしいから、ゴルフ場に連れていけと言う
5 ショットするたびに一喜一憂する
6 自分のショットの行方を永遠と眺めている
7 ここは何ヤードだ?俺のボールは?と自分のことを聞く
8 自分より飛ばない(driver)プレイヤーを俺よりダメだなと笑う
9 ルール上ダメなことを、いじわると言う
といろいろ書いてみたが、これは人間性の問題もあるな~💦
親族意外とゴルフをしてはいけない。
そう言った話でしたね(笑)
大変失礼しました(´◉◞౪◟◉)