Pickup

【 仕事中に聞いた 気になる4つの言葉 】

 

突然ですが、ニッポン放送のオールナイトニッポンを聞くことが良くあります。

 

その中でも、異色に感じるテレビ東京のプロデューサーが務める

『佐久間宣行のオールナイトニッポンゼロ』

 

ん~誰でも思わないかな?

なぜテレ東のプロデューサーがニッポン放送なの?

 

こういうのって可能なの?関連会社なのかな?

佐久間さん自体、タレントみたいにすごい人なのかなと思ったり。

 

テレビ業界の暗黙とかタブーとか、詳しくはあまり調べてないけど(笑)

面白いからいいか(;^ω^)

 

っと、前置きが長くなりました(^^;

 

今日のオールナイトニッポンZEROの中で、気になる言葉がありました

その4つの言葉はこちらです👇

 

1 【ゴールテープは切らないと】

2 【コミュニケーションモンスター】

3 【勿体ないと思う】

4 【自分の中のモンスター】

 

この4つの言葉が出てきたのは、

今回のSpecialweakゲスト『キングコング』さんとのフリートーク内でした

 

 

1 【ゴールテープは切らないと】

 

これは、キングコング西野さんが発した言葉です

物事を途中で諦めてしまうリスナーに対して、まずは【ゴールテープは切らないと】

と話しました。

 

一つのことをやり遂げる大切さを訴えたものでした。

途中でやめてしまうのはNG、言い訳せずにやり遂げようと言うものでした。

 

刺さりました💦

 

自分も、やり遂げる思考になっておらず、やろうと思っても

 

失敗だったかも

面白くなくなった

つまらない

 

結果、途中でやめてしまう。

どんな理由があろうと、一度決めたことはやり遂げる大切さを教えてくれていました。

 

やり遂げる『ゴールテープを切ろう』

 

ゴールの設定は、低くても、間違った場所で全然かまわない

ゴールをすると言う思考でいることが、成功への近道なんだと思わされました。

 

さすが、西野さん!

あの近畿大学での伝説のスピーチをした革命家です。

※YouTubeで『近畿大学 伝説のスピーチ』ですぐ出ます。

 

2 【コミュニケーションモンスター】

 

これは、西野さんを敬称して、佐久間さんが発した言葉です。たぶん(笑)

コミュニケーションモンスター=意思疎通の化け物 ですね(笑)

 

どんな人でも、分かり合える達人ですね。

 

相手が何を求めているかを見極め、その気持ちに寄り添うことが出来る力が半端ない

そんな星の元に生まれたのでしょう!

 

 

3 【勿体ないと思う】

 

これは、梶原さんの奥様が、夫の覚悟に対して発した言葉です。

悩める男から、覚悟を決めた夫に対して、理解しながらも自分の思いとは別に、夫の才能を信じていたからこその優しくも、男の心を奮い立たせる強い言葉です。

 

相方が止めたとしても、芸能界をやめようと決意した男が、再起をかけることへと変われたのは、奥様の本当の心に気づくことができたのではないでしょうか。

 

今や138万人ものチャンネル登録者をかかえる人気YouTuber。

 

西野さんのクリエイトぶりにも勝るとも劣らない勢いは、

もうだれにも止めれれないでしょうね♪

凄い。

 

 

4 【自分の中のモンスター】

 

これは、梶原さんが精神的にネガティブになってしまう自分は心の中にいる!と

ネガティブ心をもった人格を可笑しく表現したものでした。

 

そのネガティブ差の度合いが、一般より強すぎると佐久間さんも驚いていましたね。

 

梶原さんは、精神的な病に陥った時代ありながらも、現在復活して活躍されています。

※これもYouTubeでいくらでも見れますからね。

 

自分の中の、何か悪いことを、モンスターと表現することで、悪いものから→強いものに変換できていることは、精神的にも強くなれている!

そんな強い梶原さんの【現れ】なんじゃないかな!と思いました。

 

キングコングのお二人から、学ぶことは多くあります。

普段全部聞かないのに、今回だけは、全部聞いちゃいました(笑)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事