ブログで稼ぐって凄い
でも、『どうやってブログで稼ぐの?』
今回は、ドンちゃんねるで勉強しました。
初心者向けに解説 3つのこと【稼ぐまでのアドバイス】
1 稼げるまでの仕組化
2 記事作りのコツと注意点
3 広告の種類やコツ
※お得な怪しい情報;すぐに数万円の報酬があります(笑)
良く聞く話
わずかでも1円でも稼げるようになってから、どんどん収入があがった!
加速度的にあがる可能性がある
ストック型の収入仕組みが完成しことになります
記事を書くことは、資産の積み上げと言う事ですね。
仕組化が出来れば…なんですが、それまで積み上げるまでに挫折する人が多い。
そこで、まずは1円を目指そう!
記事数をこなせば、ライティングスキルが上がる
1円→10円→100円→1,000円→10,000円と夢のあるブログビジネス
とはいえ、簡単ではありません!
より良質な記事が必要だし、企業の記事は強いですよ
でも、だからこそチャンスがある!
個人にしかできない体験談を知りたい人が多い 口コミ重視する傾向は消えない
自分にしか書けないオリジナル
トレンド(新Word)令和が良い例ですよね(笑)
内容
1 1円を稼ぐまでの手順
2 ブログの注意点やコツ
3 記事を書く
1 1円を稼ぐまでの手順
1-1ブログ作成ツール
・無料ブログ はてな アメーバ
ドメイン不要
サーバー不要
設定ほぼなし
なくなる可能性あり、広告制限がある 無料だもんね(笑)
Yahoo!ブログはサービス終了しています。移行はあったけど面倒だよね。
無料ブログは、なぜ無料か? 企業が勝手に広告貼られているからです単純に
※賃貸物件みたいなもの ほとんど揃っている
はじめは、アクセスが集めやすい でもデメリットがあり、トップになることはない
後半のアクセスの伸びは期待できない
予算は0円でスタート可能
広告自由なものあるが、数百円~1,000円くらいかかる
基本無料 → すぐ開始可能
・Wordpress 世界で使われている 企業 ブロガー 無料・有料テーマがある
ドメイン取得
サーバー必要
設定必要
なくならない
広告自由
※持ち家のようなもの
はじめは、アクセスが増えることはない 見られる記事に育てると上位表示可能
後半のアクセスの伸びが期待できる
ドメイン サーバー テーマ 有料
有料なだけに、自由に決めることが出来るし、自分次第!
インターネットに自信がない人:無料ブログ
そこそこできると思う人:Wordpress
1-2 ドメインURL
・どちらか(笑)
お名前.com ムームードメイン
1-3 サーバー
・どちらか(笑)
Xserver 老舗 安定
Mixhot 後発 早い 最新の技術あり
1-4 Wordpressテーマ
・有料:アフィンガーwing 無料:サンゴ などなお
これでブログは開始
2 ブログの注意点やコツ
2-1 記事作成 コンテンツ作り
・では、50記事を目指して書こう! 書く 書く 書く
人によっては、100とか200とか300とかと差があるけど、それはそれぞれの報酬を得た実績や経験からくるものなので、目指すところは50でいい 50でダメなら100、100がダメなら200と増やせばいい
・え、もう書くの? どうやって書くの? まだ広告はらないの?という疑問がでる
2-2 各審査に合格するため
・Googleアドセンス
・Amazon
・ASP A8ネット afb バリューコマース
→ 各コンテンツ審査があるから どんなサイトか、どんな記事を書いているのか等の情報が必要
→ だから10~50のまとまった記事が必要なんですよ!だから書くんです。
2-3 書くことで身につくもの
・アクセスある 記事が良ければ、アクセスが増える
・ドメインパワーがUPする(サイトが強くなる)
・各審査に通過できる
2-4 記事を書く際に失敗しやすい事 少し慣れてくると…
・サイトにこだわり過ぎてしまう
・設定変更をちょくちょくやってしまう
・アクセスが気になって、レポートを気にする
→ 初めは記事を書く、書く、書くことが必要 2-2 2-3参考
→ 後からでもデザイン変えられる 後からでも広告付けられるから
2-5 記事が50を超えると
・アクセスが少しずつ出始める
・人・内容によってはどんと増える人もいるけど、気にせず、浮気せずに(笑)
・広告を貼る
→ Googleアドセンス 1クリック:1円~
→ Amazon 楽天 購入:1円~数千円 収益が発生しやすい
自分が紹介していなくても、ブログを経由して別な商品を購入しても収益が発生する
→ ASP 購入:1円~数万円 一番難しいと思い 成約しないとだから
上級者向け アフィリエイターが使うのがASP
※まずはGoogleアドセンスに合格して広告を貼ろう
2-6 ちなみに
・自己アフィリエイト
→ A8net afb すぐに報酬がもらえる
→ ブログ開始での初期費用を回収する事もできる。
3 記事を書く
1-1 大事な5つの事
1) タイトル
・検索ユーザーを意識する
・Googleはタイトルを見て、この記事に何が書かれているかを見ている
・【 ○○ △△ 】と検索 → 『 ○○のオススメ △△5つのこと』
2) 結論 → 理由 → 具体例 → 結論 の構成
・ネットユーザーは急いでいる!?
・知りたいことをすぐ知りたい
例)
結 論 : ブログはやった方がイイ
理 由 : なぜなら、副収入を得られるツールだから
具体例 : 私は半年で月5万円の報酬を得た
結 論 : だからブログはやった方がイイ
3) 1記事 = 1テーマ
・いくつものテーマを混同させない
・混同させないためには、木の幹と枝を想像しよう:画像必要
・内部リンク まとめ記事に応用できる
4) 改行をたくさん使おう
・より見やすいから
5) イラストや図
・図でイメージさせる・できる
この5つの事ができれば、アクセス数が増える
読者に見やすい記事 → また読みたい → リピーター シェア 話題 拡散
※目安 1記事:3,000文字 ここぞという時は10,000文字行くことも大事
ボリュームが必要
1-2 ジャンルやテーマ
1)自分の体験したことを50記事書こう
→ リサーチ時間が少なくて済む
→ 経験には説得力があり、オリジナルになる
→ 自分の中のことをアウトプットしよう
2)始めは雑記でいい
3)その後にはトレンドもあり
4)慣れてきたら専門や特化に移行する事が望ましい
ブログの収益はストック型だけに、すぐに収益はでない 挫折者も多い 継続する人少ない
どっしり構えて、資産を作っているという意識で記事を量産していこう
『 記事 = 資産 』 どんどん進めよう!