今回は、アフィリエイトの印象から実態について、勉強していきたいと思います。
アフィリエイトは、ぜんぜん認知されていない。未だにそうだと思います。
あっと言う間にYouTube市場が拡大!そりゃ~動画の方が、効率イイですもんね(;’∀’)
でも、時代の変化とともに、アフィリエイトが終わるのか、ブログが終わるのか、そんな未来はだれも分からない。そんな中、アフィリエイトをしない人は、人生損している。
アンコウとかアンキモとかを食べない人は、人生損しているようなもんでしょう(笑)
今回のマナブさんの記事は2017.12.23です。
この記事をもとに勉強していきましょう!
今回は、疑問青年です( ゚Д゚)
アフィリエイトをすすめられたけど、ダメなの?
せっかく始めようとしているのに、失敗するって言われた!
稼げそうだけど、やっぱり無理なの?
そんなギモンを解決する記事となります。
歴6年以上のマナブさんより、
歴3か月のワタクシが、勉強しながら
検証しているブログです。
アフィリエイトで、海外旅行をしながら、生活費をアフィリエイトで賄っている人間が存在する以上、チャレンジする価値は十二分にあります。
1 アフィリエイトを嫌っている人は、アンコウを食べないのと同じ
アンコウの美味しさを知ることが出来ると、人生で得した気がします。あと、ノドグロとか、いかの肝、ホタルイカ、新米、それらに合うお酒…なんて幸せんなんだ!こんな美味しいものが世の中に存在するんだと!それらをイメージで否定している人がいるのと同じです!たぶん(笑)
アフィリエイトは、だれでもチャレンジできることが可能。
チャレンジして、ダメならダメ、良いなら良い!それだけです。
サイトを持っていない人は、具体的なつくり方を解説していますので、こちらを参考にしてください。
>>【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】
https://manablog.org/affiliate-wordpress/
超初心者の私も、こちらを参考にサイト作成に成功しました。
私の記事にしたら、すり替えますので、まずはマナブさんの記事を参考に!
☑ 迷う事は、無駄でしかない
世界中の企業は、だまし合い、バカし合いです。
ほとんどの企業は、儲かると判断できれば、そこにいち早く投資します。
世界最小!っというCMをみた、その数か月後には、うちが世界最小とCMが流れます。
世界一高いビルはここ!その数年後にはその記録が塗り替えられます。
イタチの鬼ごっこですね(笑)
個人レベルの悩みなんて、何もならないし、アイディアの価値もゼロに等しい。
悲しいがw
なので、アフィリエイト否定派の意見なんて、聞く価値もないという事です。
まずは、自分が信じる道を懸命に進むこと、そんな中で、自分自身で答えを見つけることが、人生においての成功と言えるのではないでしょうか。
モチベーションアップにホリエモンさん紹介しています。
私は、読んでませんが、参考に貼っておきます。
2 アフィリエイトは失敗するという、とんちんかんな考え
リアルな話、アフィリエイターの9割がいなくなりますw
でも、得られるものも多くあります。
失敗するチャレンジャーは、失敗すべくして、失敗しているのです。
順を追って、地道に続けることで、成功へとつながります。
これは、アフィリエイトに限らず言えることですよね?
アフィリエイターの収入は、月3万程度がいいところです。
本業のように、必死こいて、頑張っていないから、この程度なんです。
基本的な、ASPの登録さえもしていないで、
『アフィリエイト挑戦』と言って『あー失敗した』と、諦める人がとにかく多い多い。
☑ アフィリエイト失敗=店じまい
アフィリエイトサイトを持つということは、リアルな世界で言うと、自分のお店を持つという事です。
土地があって、建物があって、売る商品があって…と現実世界となんら変わりありません。なのに、アフィリエイトと言うだけで、そんなの失敗すると言い放つ輩があとを絶ちません。
リアルな世界の飲食店が店じまいをするときは、どんなときか?
それは『諦める』ときです。
赤字だろうと、回るのであれば、回るのです。
でも、資金的な理由、体力的な理由、継承者不在の理由、様々な理由をもって、店じまいするのですが、それが『諦めたとき』です。
アフィリエイトも諦めたら、そこで試合終了だよw
まだ、アフィリエイトは在庫を持たないし、サイトの維持費なんて微々たるものだし、固定費と呼ばれる経費なんて、スズメの涙ほど。
だからこそ、参入しやすいのですが、その反面、厳しさも存在しますね。
決して、アフィリエイトがダメではなく、人間でダメになる、人間が諦めると言う結果となるので、アフィリエイトが失敗するというのは、まったくもって、とんちんかんな考えとなります。
3 やったことに対して、糧を持てるか否か
先ほども言ったように、アフィリエイトは参入しやすいがために、稼ぐことは簡単ではありません。しかし、本人次第で稼げるチャンスや、可能性を秘めていることは間違いありません。
世の中、強い人はだれか!
それは、お金を持っている人になります。
いやらしい話と思いがちですが、悲しい現実がそこにあります。
一流企業に勤めたって、世界に誇れるメガバンクに勤めたって、何社も経営するスーパーマンだって、真っ赤っかでは、なんの意味もありません。
真っ赤っか = 収入<支出 抵当べったりとか。
会社は個人を保証してくれているようで、保証していません。
会社が傾けば、リストラされる可能性を秘めています。
会社員がダメ、フリーランスがイイではありません。
ただあるとき気付きます。会社は個人を助けることはしない。という事です。
どうせ、頑張らるなら会社員でなくて、個人でどれだけやれたか、稼げるか!そこに重きを置いて、スキルアップする方が、世の中の流れについていける、そんな風に思います。
ワタクシは、まだ道半ばですが、マナブさんはそう語ります。
4 アフィリエイトを否定するなら、自分の仕事を否定しているようなもん!
どんなことにも、メリットとデメリットが存在し、陰と陽、光と影のように、必ず相対するものがあるのは、事実ですよね。
稼げる一方で、貧困に苦しむ人は必ず存在しています。会社員であろうと、アフィリエイターであろうと、楽して稼いでいる人は存在していないのです。
アフィリエイトを否定している人は、稼いでいるアフィリエイターが羨ましく思うのです、自分は、こんなに頑張っているのに給料上がらないし、長時間労働しているし、周りに気も使っている…と自己分析しています。
そこが大きな間違いということですね。
人を否定している暇があるなら、仕事したら? ブログ・アフィリエイトをしている人は、会社員を否定なんてしません。相手にしていないし、興味がないし、そんな暇がありません。
今日も明日も明後日も、記事を書いて、記事を書いて、記事を書きて、作業あるのみなのです。
アフィリエイトやブログが続かない人、書くべきネタが無いという人は、やらない理由を探しているだけ、まさにやるかやらないかはあなた次第なのです。
鏡の法則!読みましょ(笑)人生はあなたの写し鏡ですよ。
参考にこんな記事を書いていますので紹介します。
>>『自己啓発本シリーズ』スーパーベタな本【鏡の法則】とは!?
よければ、こちらかもどうぞ!
今回は以上です。
私は、その稼ぎ方が知りたいので、
月1,000万円も稼ぐ、マナブさんのマネをブログでやっていこうと思います。
誠に勝手ながら、マナブさん。
広い心で、見守りください☆