今回は、アフィリエイトの詳細について、勉強していきたいと思います。 超初心者向けなので、まさにワタクシのためにある、そんなマナブさんの記事は2017.12.25です。
クリスマスなのに、こんなに書いて…も~
今回は冷奴くんが
アフィリエイトを知りたがっています。
アフィリエイトってなに?
私、まったくの無知なの!
アフィリエイトの良いところと
悪いところ、どっちもおせーて!
って、感じの疑問ですw
そんな疑問に答えてくれるのが、今回の記事となります。
1 アフィリエイトってなに?
2 アフィリエイトのいいとこ、悪いとこ
3 アフィリエイトの売れ筋
4 アフィリエイトで稼いじゃおう
ブログ歴3ヶ月のワタクシが、歴5年以上のマナブさんより、今回も、勉強していきます。
1 アフィリエイトってなに?
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告のこと。
となります。
主には、以下のような仕組みです。
☑ 自身のHPやブログに企業や特定の商品・サービスの広告を掲載する
☑ 読者がその広告をクリックして商品やサービスを購入すること
☑ 成果報酬として、広告主に収益が発生する
図にするとこんな感じ!
図…
また、アフィリエイトをする人のことをアフィリエイターと呼びます。
商材は色々あって、皆さんが良く知っているものや、自分に好きなものを選ぶことができるので楽しい。もちろん、売れそうな商品を見極めることができれば、多くの稼ぎを生むことができるでしょう!そこが、成功のポイントです。
☑ アフィリエイトは、広告を出す人が損しにくい
テレビや、YouTubeだと分かりやすいでしょうか!
不特定多数に配信できるけど、どれくらい売り上げに繋がったか、非常に分かりづらいですよね。
それは、費用対効果が、どのくらい出ているか!分かりづらいから、ある程度の広告費!として、企業が出せるだけ出しているのが現状です!
なので、膨大になりやすく、メディアには多くの企業から、多くの広告宣伝料が、収益として入ってきます。
あとは、新聞に入っているような、広告チラシも例にとれますね。
新聞の内容に記載するか、チラシとして打ち出すか、たくさんの人の目に触れてもらうには、膨大な高校宣伝費が必要になっています。
それが、費用対効果と言って、どれくらい成果がでているか!集計することも大変です。
チラシ見ました!とか
チラシのクーポン券持参で!とか
そういった形で集計するにしても大変であって、具体的なデータをとることはできず、 正確ではありませんので、テレビ、YouTubeと同様に、企業は出せるだけの広告宣伝費をかけて、PRします。
前置きが長くなりましたが、アフィリエイトは、成果が見やすい!そんなツールであることです。
☑ 覚えておいた方が良いアフィリエイトの関連用語と業界用語
・アフィリエイター
⇒ A商品を売る人 ほぼ個人を指す
・アフィカス
⇒ アフィリエイトを悪用している人
・ASP
⇒ アフィリエイターと広告主との仲介業者
・コピー・セールス/ライティング
⇒ 記事を書くスキル
・SEO
⇒ 検索エンジンの最適化
⇒ 検索で上位を狙うスキル
⇒ Search Engine Optimization
・PPC
⇒ 検索連動型広告
⇒ キーワード検索に基づいて広告配信することができる
⇒ Pay Per Click
ワタクシ、PPC3か月目にして
初耳かも(;’∀’)
行動しながら勉強していこう!
その都度ググって、勉強勉強!
2 アフィリエイトの良いとこ、悪いとこ
視点を変えて、一つずる勉強しましょう!
まずは、アフィリエイター側から!
☑ アフィリエイターのメリット
・とにかく手軽にできる
・PC一つで稼げる
・費用が、ほぼかからない
・収益が自動化
・たくさんの商品を扱える
・在庫を抱えることがない
・やり方次第で大きく稼げる
・相手のことをよく考えるようになる
・Webマーケティングスキルが上達する
☑ アフィリエイターのデメリット
・売るには、それ相応のスキルが必要
・成果がゼロなら、報酬もゼロ
・売れるまでは、時間がかかる
・継続が困難
・毎回、売れるとは限らない
・収益が保証されていない
・作業が孤独
・変化に対応するアンテナが必要
・Googleに依存することになる
・稼げても、社会的信用度が低い
全てのことに言えますが、酸いも甘いも、存在してします。アフィリエイト=怪しい!と言った印象は、拭えないのは現状ですね。
マナブさんの参考記事です
>>一般人「アフィリエイトは怪しいよね」 ←これがチャンスである理由
もちろん、自分も勉強したら、すり替えますよこちらは(笑)
次に、
☑ 広告主側のメリット
・売れた数によって広告費が発生する
・たくさんのアフィリエイターが宣伝する
・自社製品の販売経路が膨大になる
・自社営業マン以外に営業してくれること
☑ 広告主のデメリット
・システム構築に費用がかかる
・利益の高い商品でないと厳しい
・アフィリエイターが扱う商品の選定
・粗利がアフィリエイターにいく
こんなところでしょうか
3 アフィリエイトの売れ筋
【高利回り×コンプレックス】
利益が高く、コンプレックス系が売れ筋です。
利益率が高い商材は、多くのバック(報酬)を生み、アフィリエイターとしては、狙いどころであって、やる気の源です。
また、人間のコンプレックスは、ネットで売れやすいという傾向ありですね。
それは、実際の店舗で買いづらいからです。
だって~、みられたくないもんね(;'∀')
☑ アフィリエイトでの売れ筋は?
月100万以上稼げるキーワード 「キャッシング」「消費者金融」「カードローン」「FX」「車買取」「車査定」「酵素」「引越し」「永久脱毛」「全身脱毛」「育毛剤」「ウォーターサーバー」「看護師求人」さぁどれでもどうぞ:;(∩´﹏`∩);:
— さけ茶 (@sitotukuruyo) February 13, 2014
これは、有名なさけ茶さんのツイートです。
だいぶ前のツイートですが、有名アフィリエイターさんも、このような感じで売れ筋を紹介しています。
超初心者の私や、ビギナーの人は、どの商品を売ったらいいのか、さっぱり分からないものですよね。
そんなときは、この解説記事で勉強しましょう!
>>【勉強は不要】アフィリエイト初心者が商品選びをする前にやるべき事
これもまた、マナブ先生の記事です。自分が勉強したら、すり替えます
☑ アフィリエイトで売れにくいものとは?
利益が少ない商品は、扱わない方が良いので、よく吟味しましょう!
そして、【ピンポイントの場所】特定の場所を扱う、そんな商品も良くありません。
ある特定のお店をPRしても、せっかく日本中の人が見れるネットですから、≪わざわざ、そこだけの地域≫を紹介することは、アフィリエイトには向きません。成果があったとしても、低いというものになります。
こちらも、マナブ先生の記事ですが、
>>【超初心者向け】Web集客の基礎から応用までガッツリまとめました。
4 アフィリエイトで稼いじゃおう
稼ぐ手順をひとつずつ、紹介します。
1 サイトを構築
2 ASPに登録
3 記事を作成
ここで、手順をしっかり学べば、月10万円以上の不労所得が生み出せます。マナブ先生を信じて、しっかり勉強しましょう。
いつか…
『ワタクシ416の言っているは確かです。だって、月1,000万をブログで稼いでいるのですから!必ず稼げますよ!』
と言えるアフィリエイターになりたいものです♡
手順 1 サイトを構築
まずは、自信のサイト(ブログ)がないと始まりません。
サイト設計には、WordPress一択で良いので、作りましょう。
ワタクシは、マナブ先生のもと、始めることが出来ました。
>>【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】
この記事に合わせて、YouTubeを見て、ようやくサイト構築できたので、本当に素人だと、この時点でやるかやらないかに迷い、やらないです(笑)
やり始めても、膨大過ぎて、挫折しますw
また、アフィリエイトに関する書籍も紹介しておりますので、こちらも貼っておきます。
>>アフィリエイト初心者にオススメな本7冊【行動の重要性も解説する】
WordPressは維持費がかかりますが、初期投資0円で儲けるような話は、胡散臭いし、信用できませんよね?どんなこと(仕事、事業)でも、経費は掛かるものです。
そう言ったことも理解した上で、アフィリエイトを始めましょう!
手順 2 ASPに登録
アフィリエイトでは、たくさんの商品を、自分自身で売ることが出来ます。
では、その商品をどこから選べば良いのか!
それが、アフィリエイトサイトのASPとなります。アプリケーション サービス プロバイダです。
おすすめなASPはこちらで紹介されています。審査によっては、時間がかかったり、通らなかったり、しますので、早めの登録が必要ですね。
マナブ先生の記事数は異常なので、まだまだ見ていないものがたくさん。
参考記事を貼っておきます。
>英語ブログでアフィリエイトする価値とは【将来性と収益性を考察】
>>旅行系アフィリエイトで稼ぐなんて無理です笑【理由と実例で解説】
>>>アプリ系アフィリエイトで稼ぐコツと実例【収入目安も公開する】
いや~勉強することおおいな~またまた挫折しそ~
手順 3 記事を作成
サイトを構築し、売る商品が決まったら、あとは、記事を作っていきましょう!
どうやって書いたら良いか!
まずは、本当に初期はとしては…とにかく書く!です。いろんな手法やスキル、書き方、なんて、本やサイト、もちろんマナブさんも沢山記事がありますが、まずは、手を動かして作業作業!
たくさん書いていくうちに、自分の傾向が表れて、データがとれて、自分なりの形ができてきます。
それが大切!
と先輩アフィリエイターは、口をそろえて言います。
でも、分からない事だらけ!
でも、進めるんです(^_-)-☆
走り続けるんです!
でもでも~
分からないことだらけ、そんな時は、こんな記事を参考にしましょう。
売上アップの記事
>【ブログ特化】収益UPするアフィリエイト記事の書き方【実例公開】
>>【悪用厳禁】アフィリエイトに効果絶大なセールスライティング【学習法】
まったくもって、マナブ先生は、なんでも公開してくれています。
やるかやらないかは、あなた次第!本当に
今回は以上です。
私は、その稼ぎ方が知りたいので、
月1,000万円も稼ぐ、マナブさんのマネをブログでやっていこうと思います。
誠に勝手ながら、マナブさん。
広い心で、見守りください☆